![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/638d9b2b6278b290137a81f1176d7118.jpg)
Hi, How are you? It’s me Nancy💗
車で走っているとたまに見かけるしゃぶしゃぶ食べ放題のお店!
助手のアキランとこんなやりとりが・・・
![ナンシー](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2022/05/cd2fc9c6fac0a8e93c944abb8fb28223.png)
しゃぶ菜としゃぶ葉って同じお店?
しゃぶしゃぶ食べ放題としてかなり名前が似てる!!
文字ではほとんど見分けも付かないから同じ店かな?
![アキラン](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2022/05/2dfd505c08e8ecbaef6f70bac54e7654.png)
ほんとだね!
ぱっと見では同じ店のように感じる( ゚Д゚)
もしかしたら今まで入っていた店もどっちかわからんかも?
という事で気になったので、違いを記事にしてみました!!
この記事では下記がわかります。
- しゃぶしゃぶ食べ放題の有名なお店の種類
- 【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】の会社の歴史
- 【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】のメニュー・価格の違い
- 【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】の出汁の違い
- 【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】の店内レポート
それでは、各種の違い比較など確認してみましょう💗
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店の種類
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/1967f0b977bcc16a106ecea6098c8744.jpg)
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店は近年かなり増えています!
少し検索しただけでも
- 温野菜
- 和食さと
- ゆず庵
- かごの屋
- しゃぶしゃぶ太郎
- まんぷく太郎
- バーミヤン
- 夢庵
- しゃぶ禅
- などなど・・・
中でも全国チェーンで名称がほぼ同じ【しゃぶ葉】【しゃぶ菜】について
見間違えるほどに似ていた為、この2店舗+リーズナブルでメジャーな
【温野菜】を加えた3店舗について間違わないように会社概要を紹介しつつ
価格・メニュー・出汁などの比較をしていきます。
それではどうぞ!!(^^♪
【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】の会社の歴史
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/9b325507f58822b03d7975a0c95faa0c.png)
似ている2社+温野菜の3社について
会社の歴史やルーツなどを調べてみました!比較するといろいろ面白い部分がわかります。
では下記からご覧ください。
しゃぶ菜(しゃぶさい)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-1.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/efb26141d381ccefd354ecf901d03c8c.png)
しゃぶ菜(しゃぶさい)私は最初「しゃぶな」かと思ってましたが違います💦(;・∀・)
しゃぶさい!と読むそうです。
しゃぶ菜は株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスが運営する
しゃぶしゃぶ食べ放題のレストランになります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/44f070c0cb2d43d526fe84257ce391f0.png)
「磯丸水産」や「かごの屋」で有名な外食チェーン店が運営してました!!
しゃぶしゃぶ食べ放題の店舗一覧に「かごの屋」があるのも納得(;・∀・)
実は繋がっているんですね!!チェーンという意味では・・・
主にイオンなどのようなショッピングモールの一部に入っている事が多くて
全体で72店舗の運営をしています。(2023/05/01現在)
http://ke.kabupro.jp/tsp/20060405/14050290_20060405.pdf
- 2006年4月 イオン浦和美園に1号店を展開
- 各種イオンやショッピングモールに展開
今後もイオンなどのショッピングモールを中心に増えていくのが予想できますね。
2006年からの運営になっているので実質17年くらいが経っているかな(2023/05/01現在)
では続いてしゃぶ葉の紹介になります。
しゃぶ葉(しゃぶよう)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/2e0be915a4f71a716edbc553260d1b64.png)
しゃぶ菜(しゃぶよう)私は最初「しゃぶは」かと思ってましたが違います💦(‘ω’)
しゃぶよう!と読むそうです。
しゃぶ葉はすかいらーくグループが運営する
しゃぶしゃぶ食べ放題のファミリーレストランになります!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/5b9fb32bbd41c7672aab3b9dda530f06.png)
ななんと・あの「ガスト」や「バーミアン」・「夢庵」を展開する
大手外食チェーン店が運営してました!
しゃぶしゃぶ食べ放題の店舗一覧に「バーミアン」や「夢庵」が記載があるのも納得(*’ω’*)
今では海外にも展開しており、全体で276店舗も運営しています。(2023/3/31時点)
https://corp.skylark.co.jp/about/history/
- 2007年5月 横浜に1号店を展開
- 2015年5月 台湾に1号店を展開
- 2020年8月 マレーシアに1号店を展開
- 2021年9月 米国に1号店を展開
今後も店舗数は日本内・海外ともに増えそうですね(^^♪
海外の人も鍋を食べるんだなぁ💗 火鍋とかもあるから当然か!
2007年からの運営になっているので実質16年くらいが経っているみたい(2023/05/01現在)
では続いて温野菜の紹介になります。
温野菜(おんやさい)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-1.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/175da7f74e9d48a7d1e22ca33b687b47.png)
しゃぶしゃぶ温野菜!しゃぶしゃぶ食べ放題といえばここ!
というリーズナブルで定番的な店舗になります。
温野菜は株式会社レインズインターナショナルが運営する
しゃぶしゃぶ食べ放題のレストランです。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/db5c1b7585917cf964b95cbd8aaf35b4.png)
「牛角」「土間土間」などを運用しているこちらも大手外食チェーン店になります。
さらにこの株式会社レインズインターナショナルは
コロワイドグループという「食」に関わるあらゆるフェーズで事業を展開する
「食」の総合プロデュース事業会社のグループ会社になります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/cecdc829cb214bfa68267e0034f3260a-1024x132.png)
この「コロワイドグループ」は「かっぱ寿司」「大戸屋」などかなり有名な
外食チェーンも運営しており、超大手の外食産業グループでした(;・∀・)
温野菜は今では全国で235店舗も運営しています。(2023/5/1時点)
https://www.reins.co.jp/corporate/information/
- 2000年3月 世田谷区経堂に1号店を展開
- 各種フランチャイズにて運営拡大!
2000年からの運営になっているので実質23年くらい運営しており
紹介している3チェーンの中では一番古いです。(2023/05/01現在)
今後もフランチャイズをメインで店舗数を増やしていくのかなと思います。
歴史まとめ
3チェーンすべてかなり大手の外食チェーン店が運営している事がわかりました。
歴史だけ言うと
温野菜(2000年) ⇒ しゃぶ菜(2006年) ⇒ しゃぶ葉(2007年)
という感じで温野菜が一番古くて最初に始めたのかな?とわかります。
どの業態も大手が運営しているので安心して食べられますね!
では、これから各チェーンの価格などについて比較してみましょう!
【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】のメニュー・価格の違い
こちらは2023年5月現在の物で比較している為
時期によって変わっている可能性もございます。では各々まとめます。
しゃぶ菜(しゃぶさい)の価格について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/efb26141d381ccefd354ecf901d03c8c.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/77466584eae044cef7d907d18340e358.jpg)
【平日ランチ】
- ダブル豚コース
- 税抜1499円
- スタンダードコース
- 税抜1799円
- プレミアムコース
- 税抜1999円
- 逸品コース(イベリコ豚)
- 税抜2499円
- 黒毛和牛コース
- 税抜3499円
【平日ディナー】
- ダブル豚コース
- 税抜1999円
- スタンダードコース
- 税抜2299円
- プレミアムコース
- 税抜2499円
- 逸品コース(イベリコ豚)
- 税抜2999円
- 黒毛和牛コース
- 税抜3999円
※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。
※土日祝日+100円の店舗あり
ランチとディナーでメニューは同じで+500円ってところですね。
時間は ランチ70分 ディナー90分食べ放題
アルコール飲み放題 税抜1399円
ドリンクバー 税抜249円
続いてしゃぶ葉についての価格紹介です。
しゃぶ葉(しゃぶよう)の価格について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/2e0be915a4f71a716edbc553260d1b64.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/9013ced74db9ad36e35f526a5c4f5978.jpg)
【ランチ】
- 豚バラ食べ放題コース
- 税抜1399円
- 豚食べ放題コース
- 税抜1599円
- 牛&豚食べ放題コース
- 税抜1799円
- イベリコ豚&牛みすじ食べ放題コース
- 税抜2199円
- 海鮮食べ放題コース
- 税抜2999円
- 黒毛和牛食べ放題コース
- 税抜3399円
【ディナー】
- 豚バラ食べ放題コース
- 税抜1799円
- 豚食べ放題コース
- 税抜1999円
- 牛&豚食べ放題コース
- 税抜2299円
- イベリコ豚&牛みすじ食べ放題コース
- 税抜2699円
- 海鮮食べ放題コース
- 税抜3499円
- 黒毛和牛食べ放題コース
- 税抜3899円
※土曜日・日曜日は+100円になります。
こちらもランチとディナーでメニューは同じで+400円~500円ってところですね。
時間は ランチ80分 ディナー100分食べ放題
アルコール飲み放題 税抜1399円
ドリンクバー 税抜272円
続いて温野菜についての価格紹介です。
温野菜(おんやさい)の価格について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/175da7f74e9d48a7d1e22ca33b687b47.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/77466584eae044cef7d907d18340e358.png)
【ランチ】
- 豚しゃぶと桜姫鶏食べ放題コース
- 税抜1980円
- 牛しゃぶと豚しゃぶ食べ放題コース
- 税抜2180円
【ディナー】
- 豚しゃぶコース
- 税抜2780円
- 牛しゃぶコース
- 税抜2980円
- 厳選牛とイベリコ豚コース
- 税抜3280円
- たんしゃぶコース
- 税抜3780円
- 黒毛和牛コース
- 税抜4680円
温野菜についてはランチとディナーでメニューが違いました。
価格については他の2店舗と比べるとちょい高めの設定かな?とただし時間は長め。
時間は ランチ100分(ラストオーダー70分) ディナー120分食べ放題(ラストオーダー90分)
アルコール飲み放題 税抜1280円
ソフトドリンク飲み放題 税抜440円
となります。
価格まとめ
※店舗により値段は 異なります | ![]() | ![]() | ![]() |
平日ランチ | 時間 70分 最安 1499円 (ダブル豚) (デザートなし) | 時間 80分 最安 1399円 (豚バラ) (デザートあり) | 時間 100分 最安 1980円 (豚と桜姫鶏) (デザート1品) |
平日ディナー | 時間 90分 最安 1999円 (ダブル豚) | 時間 100分 最安 1799円 (豚バラ) | 時間 120分 最安 2780円 (豚しゃぶ) |
アルコール飲み放題 | 1399円 | 1399円 | 1280円 |
ドリンク飲み放題 | 249円 (デザート付き) | 272円 | 440円 |
3店舗で比較すると非常にいろいろわかりますね
お値段も時間も違うし、メニューも微妙に違う
お肉の質は店舗毎でもちょっと変わってくると思うから何とも言えないけど
どこの店舗も 「豚コース」 「牛コース」 「イベリコ豚コース」 「黒毛和牛コース」
ってイメージで運営されていますね。面白いのは
しゃぶ葉 海鮮込みコースあり
温野菜 たんしゃぶコースあり
ってのが独自性を出しているのかな?と感じました。
続いては、各社のしゃぶしゃぶの出汁の違いについて紹介します。
【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】の出汁の違い
こちらは2023年5月現在の物で比較している為
時期によって変わっている可能性もございます。では各々まとめます。
しゃぶ菜(しゃぶさい)の出汁について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/efb26141d381ccefd354ecf901d03c8c.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/71597d4289a1e85dcd0b8207f3da2b88.jpg)
https://shabu-sai.com/
- 昆布
- 鶏白湯
- 旨辛
- すき焼き
全部で4種類の出汁のうち2種類をチョイスする方法になります。
季節によって限定出汁が出る事もあるようです。
続いてしゃぶ葉についての出汁紹介です。
しゃぶ葉(しゃぶよう)の出汁について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/2e0be915a4f71a716edbc553260d1b64.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/71597d4289a1e85dcd0b8207f3da2b88.png)
https://www.skylark.co.jp/syabuyo/menu/dashi/index.html
- 鶏ガラ醤油だし
- 本格すき焼きだし(玉子別+50円)
- 柚子塩だし
- 赤チゲ味噌だし
- 石狩鍋だし(+110円)
全部で5種類の出汁から1種類を選ぶスタンスですが、+110円で2種類選択する事ができます。
続いて温野菜についての出汁紹介です。
温野菜(おんやさい)の出汁について
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/175da7f74e9d48a7d1e22ca33b687b47.png)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/05/71597d4289a1e85dcd0b8207f3da2b88-1.jpg)
https://www.onyasai.com/menu/menu-odashi.php
- 昆布の旨み更に美味しく利尻昆布だし
- 四川豆板醤の旨辛火鍋だし
- 有機大豆の濃厚豆乳だし
- たまり醤油と黒糖のすき焼きだし(玉子付き)
- もっと美味しくなりました!こく旨にんにくだし
- 牛テールと香味野菜の和牛だし
- 極み白醤油と手火山式本枯節三代目極みだし(+220円)
- 温野菜オリジナルブレンド薬膳だし(+440円)
- 温野菜オリジナルブレンド薬膳火鍋だし(+440円)
全部で9種類の出汁の中から2種類を選ぶスタンスです
追加料金の必要な物もありますが玉子もついてきますし、いろいろ迷いますよね(^^♪
出汁のまとめ
3店舗で出汁の種類も各社違う物がある事がわかります。
基本は複数種類~1・2種類を選択して食べる形になりますが
いろんな味があって各社それぞれに力をいれています。
何回もリピートしたくなりますよね(*^-^*)
では各種の店内紹介です。
【しゃぶ菜】【しゃぶ葉】【温野菜】店内紹介
上記で紹介しました。しゃぶしゃぶ食べ放題のいくつかに
実際に行って食べてきましたのでレポートを記載します。
実際行ってみるとメニューにない事も分かりますので、是非参考にしてみてください。
【しゃぶ菜】のご紹介
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-1-1024x454.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-2-1024x563.jpg)
愛知県にあるイオンモールの中のしゃぶ菜さんに伺ってきました!
店舗の外観は上記の感じ!!お肉やデザートなどがロウで作った食品サンプルで飾られていました。
入口部分には金額とコースのメニューも立てかけてありました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-7.jpg)
基本となる3種類のコースと寿司食べ放題付きが記載してありました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-5-1024x702.jpg)
店内は上記のようなイメージでした。
中の厨房が見える形になっており、その手前に自分達で取るようの
野菜やご飯・麺などが置かれています。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-3-1024x690.jpg)
最初にコースを選択するシステムになっています。
コースの選べるお肉の種類は上記のようになっており。
今回は「プレミアムコース」を注文しました。
更にお寿司食べ放題の+500円もコースに追加してスタートです。
まず最初に鍋とコンロが運ばれてきました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-11.jpg)
2種類選べるような鍋になっており今回は
- 火鍋だし(期間限定)
- すき焼きだし
の2種類をチョイスしました。まずは野菜を取りに行きます。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-8-1024x516.jpg)
野菜は複数種類があって、上記のように置いてあるのを
自分達で自由に持ってくるスタイルです。
オーソドックスな鍋で定番に使う野菜は一通り置いてありました。
次につけダレを用意します。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-13-1024x679.jpg)
つけダレは3種類から好きな物を好きなだけ持ってこれます。
- 胡麻ダレ
- ピリ辛たれ
- ポン酢
定番のたれ2種類+辛めのたれの3修理になります。
次に薬味をお好みで持ってきます。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-14.jpg)
薬味は
- 紅葉おろし
- ねぎ
の2種類をつけタレにトッピングできる形になります。
こちらも定番の2種類ですね。
次にお肉は自席で店員さんを呼んで持ってきてもらいます。
最初に初期のお肉が運ばれてきますが、次からは注文して持ってきてもらう
形になります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-15-1024x536.jpg)
最初に運ばれてくるのはすべて一通りの種類が1人前ずつ
運ばれてきました。もしも苦手があれば最初に店員さんに伝えると
そちらの肉は持ってこないようです。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-16.jpg)
野菜をたっぷり投入し!しゃぶしゃぶ開始です。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-17-1024x614.jpg)
しゃぶしゃぶは野菜がたくさんとれるので、ヘルシーで助かりますよね(^^♪
お肉を堪能しながら、お寿司も注文しました。
お寿司は下記のような注文票に自分で書き込んで店員さんに渡すスタイルです。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-12.jpg)
複数書き込んでお寿司もゲットしました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-18-1024x716.jpg)
お寿司は、まボチボチのクオリティというイメージです。
スシローとか回転ずしよりは少し劣るかな?という印象のお寿司でした。
そのほかにも鍋の締めにもってこいの麺類も置いてあります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-9.jpg)
ご飯も食べ放題の中に入っています。カレーもあるので
カレーで休憩しながら鍋を楽しむのもありかなと思いました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-19-1024x420.jpg)
上記がカレーとご飯。お肉が少し多めに入ったカレーでした。
別料金を払えばドリンクバーもつける事ができて、
本格的な引き立てコーヒーやジュースなどが飲み放題になります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-10-1024x616.jpg)
その他にもドリンクバーにてソフトクリーム・ワッフルが食べ放題になります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-20-1024x550.jpg)
最後の締めのデザートとしてはワッフルにソフトクリームを載せて
チョコ・イチゴソースをかけたスペシャルデザートがとっても美味しかったです(^^♪
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-6.jpg)
お値打ちでお得なランチメニューもありました!
お肉は2皿と決まっていますが、ご飯やお野菜は食べ放題なので
かなりヘルシーにお腹いっぱいになれる良いランチだなと思いました。
お値段はリーズナブルでしゃぶしゃぶでお肉をたくさん安く食べたい!
って方にはとっても良いお店かな?と感じました。
続いて【しゃぶ葉】のご紹介です。
【しゃぶ葉】のご紹介
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1-5.jpg)
愛知県にあるしゃぶ葉さんに伺ってきました!
種類豊富なつけダレや野菜など驚くほど大満足だったので是非見てください。
店舗の外観は上記の感じ!!
入口の看板はこのような感じでした。他のホームセンターと併設だったので
ちょっと見えにくかったかな?
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-2.jpg)
店舗の入り口は下記のようになっており、お子さんにも優しい料金設定を全面に出しています。
建物の両端には しゃぶ葉が縦書きで看板になって挟まれていました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-3-1024x431.jpg)
店内の雰囲気は下記のような感じ
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-4-1024x635.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-5.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-6-1024x632.jpg)
清潔感があってオシャレな雰囲気はさすがガスト系列って思う感じになっていました。
ファミリーでも入りやすいようにテーブル席がメインになっており
わいわい楽しめますね。
まずは席についてメニューを確認
始めていく初心者の人にはしっかり説明用のメニューもありました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-7-1024x714.jpg)
まずはコースを決めてタブレットで注文になります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-8-1024x754.jpg)
コースはこの時は6種類あって、私達は国産牛コースを注文しました!
出汁が基本的には2種類選べるのですが、どうしても選びきれず・・・
メニューを見ていると4種類選べるスペシャルな鍋がある事を発見!!!
基本的には 白だし+選べる鍋だしのようですが、この4種類の鍋については
どれでも選べる4種類のようでこちらを選択して下記の出汁をお願いしました。
- 本格ユッケジャンだし
- レモンハーブだし
- 本格すき焼きだし
- 鶏ガラ醤油だし
この時は韓国フェアをやっていた為、ユッケジャンなどが選べたようです。
それでは注文対応!!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-9-1024x680.jpg)
ガスト系列っぽく、タブレットで注文です!
上記はお肉の注文ですが、出汁や食べ放題のコースもこのタブレットで注文になります。
まず最初に鍋と電気コンロが店員さんによって運ばれてきました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-11.jpg)
4種類の選べる出汁の物についてはちょっと深めに設定されているようで
かなり大き目な鍋になっていました。
こちらに出汁を入れてもらってスタートです。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-12.jpg)
出汁を入れてもらうとこんな感じです。
野菜・ドリンク・ご飯・デザートはセルフで取りに行くスタンスになっており
お肉だけは注文式で注文したものを下記のようなネコ型ロボットが運んでくれます。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-13.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-10.jpg)
かなりかわいくてお子さんも喜びますよね(*^▽^*)
こちらもガストで使われている配膳ロボットと同じロボットを使ってました。
それではお野菜をとりに行きましょう!!
野菜コーナーを見に行ってビックリ!!メニューが豊富( ゚Д゚)
これだけあると迷っちゃう!!写真1枚に収まりきらなかったので数枚・・・
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-14-1024x691.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-16-1024x534.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-15-1024x593.jpg)
野菜だけでこれだけの種類がありました(‘ω’)ノ
これ全種類食べるだけでもかなりお腹いっぱいになりそう。
サラダ用のお野菜もおいてあってドレッシングもありました。
次にしゃぶしゃぶを楽しむつけダレを用意しよっと!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-17.jpg)
つけダレはこの日は5種類でした。
- 自家製梅だれ
- 和だしつゆ
- きざみ玉ねぎの香味だれ
- 胡麻だれ
- ポン酢
更に上記5種類に薬味が複数種類あって、いろいろなアレンジでしゃぶしゃぶを楽しめます。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-18-1024x624.jpg)
上記は薬味の写真
- 紅葉おろし
- 刻みオクラ
- おろし生姜
- 柚子胡椒
- ねぎミックス
- 豆板醤マヨネーズ
- おろしにんにく
- おつまみ豆板醤
- ヤンニョムだれ
- ザーサイ
- 山椒と唐辛子のマーラー油
かなりの種類のつけダレと薬味・・・(/・ω・)/
これは全種類制覇するのはかなり難易度高め!!いろんな味を楽しみに
何回でもリピートしたくなりますね♡
次はドリンクバーコーナーに向かいましょう!!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-19-1024x609.jpg)
ドリンクバーには温かい飲み物~冷たい飲み物・コーヒーまで
様々!!これはガスト使った人ならわかる同じくらいのラインナップになっていました。
お子さん連れはドリンクバーだけでもテンション上がりますね。
さらに大人用のアルコールドリンクバーもありました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-21.jpg)
この日は昼間に行ったのでアルコール部分はあんまり使われていませんでしたが
ビール・ワイン・日本酒など大人でも鍋と一緒にアルコール飲み放題で
楽しめるアルコール・飲み放題バーがありました。
運転しない大人には最高ですね。
続いてご飯のコーナー
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-20.jpg)
続いてご飯のコーナーには白米・わかめご飯・特製カレー・うどん・中華麺
福神漬け・三食漬け・焼き麩などがあり
鍋の締めに入れても良い具材やカレーも楽しめちゃうって形になっていました。
それでは続いてお肉を楽しみましょう!!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-22-1024x520.jpg)
お肉については国産牛・みすじ・牛肉・イベリコ豚・豚肩ロース・豚バラ肉
の6種類を注文して頂きました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-23.jpg)
鍋もいい感じに温まってきたのでしゃぶしゃぶとたっぷり堪能しました。
お肉以外にも韓国フェアだったので「チュクミ」「小籠包」なども鍋に投入!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-24.jpg)
さらには握り寿司も注文できるので、お腹いっぱいで食べきれなかったです。
そんな中でもデザートは別バラって事で最後にデザートに行きましょう!!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-28-1024x544.jpg)
コーヒーゼリー・マンゴープリン・あずき・白玉が取り放題で更にソフトクリームも作れます。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-27.jpg)
上記がソフトクリーム機!夏には嬉しいかき氷機!が下記
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-26.jpg)
そのほかワッフルメーカーも置いてあります。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-29.jpg)
更にはわたあめを作れる機械も置いてありました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-25.jpg)
デザートも自分で作りながら楽しみながら食べられますね。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2.png)
ランチ時間だったので80分食べ放題だったのですが、あっという間の80分で時間が
足りないくらいでした(;・∀・)
これだけ、出汁、つけダレ、薬味、デザートにサラダ、ドリンクバーと(;・∀・)
かなりの種類で選ぶだけでも楽しいし、お子さんといってもロボットが運んでくれて楽しいし
わたあめ、アイスも作れて、鍋も美味しく!(^^♪
かなり大満足なしゃぶしゃぶ食べ放題でした(*^▽^*)
【温野菜】のご紹介
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-1-1024x589.jpg)
愛知県にある温野菜さんに伺ってきました!
全てが注文式で他の2つとはちょっと違った構成だったので是非見てください。
店舗の外観は上記の感じ!!
入口の看板はこのような感じでした。
他の飲食店 寿司屋さんとかラーメン屋さんとかとの併設店だったので
ちょっとしたフードエリアになっていました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-2.jpg)
店舗の入り口は下記のようになっており、自動で順番待ちができる機器も設置されていました。
この日は使われてませんでしたけど・・・(/・ω・)/
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-3.jpg)
店内の雰囲気は下記のような感じになっており、ほぼ全室半個室状態で
ゆっくり楽しむ事に特化した店内雰囲気でした。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-4.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-5.jpg)
全体的に少しオシャレで高級感が少しあるように設計されているように感じました。
ファミリーでもいいですが、どちらかというとカップルとか大人な方々が来られるように
なっているイメージの店舗構成でした。
まずは席についてメニューを確認!
基本的には、タブレットでメニューを決めるスタンスのようです。
紙のメニューもありましたが、それをタブレットで登録する形。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-6-1024x729.jpg)
お冷もこちらのタブレットから注文する形です。
メニューにあるコースを選択します。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-7.jpg)
期間限定のコースもこの時はあって!下記が期間限定コース
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-8-1024x652.jpg)
今回は期間限定の「旨辛もつ鍋コース」を注文しました!
このコースは片方がもつ鍋!もう一つが好きなお出汁を選べるコースになっていました。
選べる出汁は
・塩レモン(期間限定)
・旨辛もつ鍋(期間限定)
・和牛だし
・三代目極みだし
・濃厚豆乳だし
・旨辛火鍋だし
・こく旨にんにくだし
・すき焼きだし
・利尻昆布だし
上記から選べて(期間限定はそのコースのどちらか)
私達は(旨辛もつ鍋とすき焼きだし)の二つを選択しました!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-10.jpg)
上記のような鍋の感じで食べられました。
実際の注文は、こちらの店舗はすべてタブレットで行うシステムでした。
他の2店舗は置いてある野菜を取りに行くスタンスでしたが、こちらは
野菜・サブメニュー・お肉すべてがタブレットです。
それでは注文対応!!
まずは前菜!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-11-1024x658.jpg)
前菜だけでも8種類ありました!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-14.jpg)
塩枝豆やうずらの味玉が塩味がいい感じでとても美味しかったです(^_-)-☆
きゅうりの明太マヨのせはお肉で油っぽくなった口を整えるのに最適です。
続いて サラダ関係
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-12-1024x689.jpg)
こちらでは「柚子香るおろしポン酢サラダ」を頼みました。
小さ目のサイズで一人用としても食べられるかな?というサイズ感でした。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-13.jpg)
こんな感じ
続いて一品料理
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-15-1024x663.jpg)
唐揚げやじゃがいも・牛すじなどいろいろ一品料理も揃えてました!
私達はお腹いっぱいで注文できなかったけど・・・お子さん連れや大人数だったら
頼んでみんなでつまむ感じがいいかもですね(^_-)-☆
タレや薬味を先ずは注文!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-30.jpg)
ポン酢やごまだれがベースにサブの薬味を足すスタイルですね。
お好みの味付けができるけど2種類ベースは少し少ないかな?
そして本題の鍋具材
まずはお肉から
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-19-1024x737.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-22-1024x775.jpg)
最初に厳選牛ロース・旨み牛・豚しゃぶ・桜姫鶏ロースが運ばれてきました。
これは基本のコースなのかな?
その後は自由にタブレットで注文する形になります。
私達は旨み牛とイベリコ豚が美味しくて何皿か追加注文しました(*’ω’*)
更にモツ鍋だったのでモツは下記のような感じ
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-27.jpg)
そして野菜系
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-16-1024x661.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-17.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-18.jpg)
簡単にセットで頼める「こだわり野菜盛り」もあって、全部で16種類くらいの
お野菜が注文できる形になっています。
期間限定で「パプリカやオクラ」の夏野菜も取り扱っていました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-20.jpg)
お野菜はこんな感じ(*’ω’*)
好きな物を好きなだけタブレットで注文できるので品切れとか置いてない
とかがなくて便利ですよね!
続いて、お鍋のサブ具材
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-23.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-24-1024x658.jpg)
サブの具材も凄く豊富で私達は全てを注文する事は出来なかったのですが
「ソーセージ」「マロニー」を追加して食べました。
ソーセージが鍋としては珍しかったんですけど、かなり美味しかった(^^♪
更にご飯物
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-25-1024x661.jpg)
うどんにきしめん・中華麺など更にTKG・ミニカレー・ごはん・雑炊・リゾット
凄くご飯物も豊富でした。今回は中華麺をモツ鍋の方に入れて食べました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-28-1024x815.jpg)
こんな感じです。
最後にデザートです。デザートは一人一品だけ頼めるスタイルでした。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-26-1024x678.jpg)
私達は「ライチシャーベット」と「ベリーのパフェフランボワーズソース」の2種類を頼みました。
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-29.jpg)
こんな感じです。ライチシャーベットとアイスですごくさっぱりして
脂っぽい口の中が綺麗サッパリ締めとして最高です。
ドリンクも種類豊富に頼めてアルコールも飲み放題などがあります。
まずはソフトドリンク!
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-31.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-32.jpg)
アルコール類
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-33.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-34.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-35.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-36.jpg)
![](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2023/08/image-2-37-1024x716.jpg)
アルコール好きな人にも種類豊富でいいですね。
席で注文するタイプだったので高級感もあり他のお店との差別化もできていて
ワンランク上のイメージのしゃぶしゃぶ食べ放題で最高でした(#^.^#)
しゃぶしゃぶ食べ放題まとめ
いかがだったでしょうか?
今回調べた3社はどのチェーン店も大手外食チェーン店の運営でした。
大手だとやはり食材もお安くできるのかな?と思います。
私達お客さんとしては大手なら安心ですよね(^_-)-☆
メニュー・時間・価格・出汁などは3社ちょこっとずつ違うので
お財布と自分の趣味趣向とてらし合わせて、自分に合った店舗を探してみるのが良いと思います。
![ナンシー](https://nancyakiran.com/wp-content/uploads/2022/05/cd2fc9c6fac0a8e93c944abb8fb28223.png)
好きな出汁、好きなお肉、お値段、時間とのバランスで
自分好みを選んでみましょう!
どの店舗でも美味しくお腹いっぱい食べたいですね!
今日はここまで♡ 参考になったら嬉しいです💗
O.K. See you next time.
もしも良かったらツイッター・ブログ・インスタ・LINEなどなどSNSで自由に拡散
お願いします👍💞
この他にもいろいろな商品の違いについて
ブログ記載していますので良かったら観てください。↓↓
コメント