【丸亀製麺】【讃岐製麺】の違いを徹底解説!更に【はなまるうどん】も比較!うどん専門店を堪能!テイクアウトも比較!

Hi, How are you? It’s me Nancy💗

お昼をリーズナブルで早く食べる時って結構うどん屋さんに

入る事が多いですよね! うどんだと讃岐うどんが有名で

丸亀製麺とかがすぐに頭に浮かぶと思うけど・・・

私の地元の愛知県になんか似ているなぁ?っていうお店を発見しました!

そこでもこんなやり取りが・・・

ナンシー
ナンシー

この「讃岐製麺」って「丸亀製麺」が

名前変えてやっている店舗なのかな?

アキラン
アキラン

いやいや、違う違う!

「讃岐製麺」は愛知県とか大阪で見られる?

讃岐うどんの専門店だと思うよ!

名前が近いから間違うよね・・・

ナンシー
ナンシー

えぇーーーー(;・∀・)

違うお店なの?

うどんのお店もいろいろあるから迷っちゃうよね・・・

ナイトちゃん
ナイトちゃん

ワンワーン!(ほんとやね(‘ω’))

という事でうどんのチェーン店の違いが気になったので、記事にしてみました!!

この記事では下記がわかります。

  • うどん専門店の有名なお店の種類
  • 【丸亀製麺】【讃岐製麺】【はなまるうどん】の会社の歴史
  • 【丸亀製麺】【讃岐製麺】【はなまるうどん】のメニュー・価格の違い

それでは、各種の違い比較など確認してみましょう💗

うどん専門店の有名なお店の種類

うどん専門店は冒頭でも触れたように値段もリーズナブルでサクッとすぐに

食べる事ができて更に美味しいのでかなり店舗数を伸ばしています。

「丸亀製麺」がCMでも有名なようにそれ以外でもうどん専門店で検索すると

下記のように沢山の店舗が出てきます。

  • どんどん庵
  • こがね製麺所
  • 久兵衛屋
  • 杵屋
  • なか卯
  • 山田うどん
  • つるまる饂飩
  • 金毘羅製麺
  • 味の民芸
  • かのや
  • 得得
  • などなど・・・

中でも全国チェーンで名称が近い【丸亀製麺】【讃岐製麺】について

間違えて入店してしまうほど似ていた為、この2店舗と

昔から慕われている【はなまるうどん】を加えた3店舗について

会社概要を紹介しつつ価格・メニューなどの比較をしていきます。

それではどうぞ!!(^_-)-☆

【丸亀製麺】【讃岐製麺】【はなまるうどん】の会社の歴史

似ている2社+はなまるうどんの3社について

会社の歴史やルーツなどを調べてみました!比較するといろいろ違いがわかります。

では下記からご覧ください。

丸亀製麺の歴史

https://jp.marugame.com/concept/

「丸亀製麺」は、焼き鳥・焼肉・焼きそば・ラーメンなどの飲食店を数多く運営している

株式会社トリドールホールディングスのブランドの一つのうどん専門店です。

トリドールホールディングス

「Kona’s Coffee」「やきとりとりどーる」「やきそば長田本庄軒」などなど

数多くの飲食店を経営している大手ブランドメーカーの一つの業態になるんですね。

メインは「丸亀製麺」ですけど、数多くの業態を海外も含めて展開しています。

以下に、丸亀製麺の歴史をまとめます。

代表取締役兼CEO 粟田 貴也

  • 1985年 焼き鳥居酒屋「トリドール三番館」(焼き鳥屋さん)兵庫県加古川市に創業
  • 2000年 讃岐うどん専門店「丸亀製麺」1号店を兵庫県加古川市に出店
  • 2011年 米国・ハワイに出店!
  • 2012年 韓国・ソウルに出店!
  • 2013年 中国・香港/ロシア・モスクワに出店!
  • 2018年 国内外で1000店舗達成!
  • 現在    海外含め現在も店舗拡大中!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA

今後も各地方に増えていく事が予想されますね!

海外でもかなり出店しており!人気を得ているので。

2000店舗の達成なども時間の問題かもしれませんね。

続いて讃岐製麺の歴史についてです。

讃岐製麺の歴史

http://www.meshiya.co.jp/shop/510/
http://www.meshiya.co.jp/sanuki/

「讃岐製麺」は東海・近畿・中国地区を中心に外食チェーンを複数展開している

株式会社ライフフーズが運営するうどん専門店です。

http://www.meshiya.co.jp/ir/

「ザめし屋」「街かど屋」「うわじ丸」「めしや食堂」などの

複数店舗を運営する大手外食チェーン店が運営してました。

主に大阪や名古屋を中心に東海・近畿・中国地区にいくつかチェーン店を運営しています。

以下に、讃岐製麺の歴史をまとめます。

代表取締役社長 大平 

  • 1986年 「ザめしや」1号店を奈良県橿原市に開店!
  • 2008年 「ザめしや」を業態転換で「讃岐製麺」1号店を開店!名古屋市滝子通店
  • 2009年 20号店開店
  • 2024年 現在14店舗を運営(愛知県・大阪府のみ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA

一時は20店舗まで数を伸ばしていましたが

「丸亀製麺」の勢いに負けてなのか、少し店舗数を減らしているようです。

パッと見の見た目と店内がかなり近い物があるので

丸亀と比較されがちですね。

現在では、大阪府・愛知県の2府県でのみの展開となっています。

続いて、はなまるうどんの歴史についてです。

はなまるうどんの歴史

https://www.hanamaruudon.com/company/

「はなまるうどん」株式会社はなまるが運営するセルフ式讃岐うどんのチェーン店です。

株式会社吉野家ホールディングスに所属する業態となります。

https://www.yoshinoya-holdings.com/

吉野家ホールディングス??・・・(‘ω’)

どこかで聞いたことがあるような・・・(*’ω’*)

そうです!かの有名な下記ロゴで即座にわかる!

https://www.yoshinoya.com/company/

「吉野家」などを運営している大手外食チェーン店の業態の一つになります。

もともとは別の会社だったみたいだけど・・・

吉野家ホールディングスと業務提携 ⇒ 子会社 ⇒ 完全子会社

となっていったみたい。

以下に、はなまるうどんの歴史をまとめます。

代表取締役 門脇 純孝

  • 2000 創業店舗「はなまるうどん」木太店を香川県高松市に開店!
  • 2002年 岡山県・東京など他県への出店
  • 2003年 150店舗を達成!
  • 2004年 吉野家ホールディングスと業務提携!
  • 2007年 200店舗を達成!
  • 2008年 250店舗を達成!
  • 2010年 海外に初出展!上海へ!
  • 2011年 300店舗を達成!
  • 2012年 吉野家ホールディングスの完全子会社化
  • 2015年 350店舗を達成!/マレーシア出店!
  • 2018年 450店舗達成!
  • 2019年 500店舗を達成!
  • 2024年 現在は吉野家グループとのコラボなど店舗を増やしつつ運営
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

まさかの吉野家ホールディングスの関連会社でしたね。

売り上げは2023年で丸亀製麺に次ぐ第2位の売り上げ高でした。

最後に歴史のまとめになります。

歴史まとめ

3つとも複数の外食産業を運営しているグループの関連会社でした。

3社の歴史だけ言うと

はなまるうどん(2000年5月) ⇒ 丸亀製麺(2000年11月) ⇒ 讃岐製麺(2008年10月)

という感じで「はなまるうどん」が一番古くて最初に始めたというのがわかります。

ただ、「はなまるうどん」も「丸亀製麺」の同じ2000年なので、真似をしたというよりも

たまたま被ったという感じでしょうか。

3社共に「讃岐麺」の四国香川をイメージさせるようなうどんのこだわりを見せていますが

実際に香川で発祥したのは「はなまるうどん」のみで他の2社は香川のうどんを

再現したというイメージですね(;・∀・)

まぁ、美味しいうどんであれば、発祥はどこだろうと

リーズナブルで早い・美味しいというメリットで選ばれる事になると思います(*^-^*)

では、これから各チェーンの価格などについて比較してみましょう!

【丸亀製麺】【讃岐製麺】【はなまるうどん】のメニュー・価格の違い

こちらは2024年2月現在の物で比較している為

時期によって変わっている可能性もございます。では各々まとめます。

丸亀製麺のメニュー・価格について

https://jp.marugame.com/concept/

世界各国に1000店舗以上ある丸亀製麺ですが

メニューはどのようになっているのでしょうか?

定番メニューから期間限定まで様々なメニューがありますので下記からご紹介します。

定番メニュー

https://jp.marugame.com/menu/udon/?filter=shop

丸亀製麺は定番メニューとして10種類以上のメニューを取り揃えています。

下記に代表的な定番メニューの価格を記載します。

【定番メニュー

  • 釜揚げうどん
    • 税込340円
  • かけうどん
    • 税込390円
  • ぶっかけうどん
    • 税込390円
  • ざるうどん
    • 税込390円
  • 釜玉うどん
    • 税抜500円
  • とろろ醤油うどん
    • 税込480円
  • きつねうどん
    • 税込560円
  • カレーうどん
    • 税込620円
  • 焼きたて肉うどん
    • 税込790円
  • 明太釜玉うどん
    • 税抜590円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://jp.marugame.com/menu/udon/?filter=shop

大きく分けると4種類のうどんで構成されていて

そこに具材が追加されているのが定番メニューとなっていますね。

  • 釜揚げうどん(釜から揚げたてで桶ですくいながら食べるうどん)
  • かけうどん(通常のお汁があるうどん)
  • ぶっかけうどん(釜上げしたうどんを水で絞めて上から醤油などのタレをかけるうどん)
  • ざるうどん(ざるの上に乗っけたうどんを別途醤油のお椀などで食べるうどん)

丸亀製麺のうどんはコシもしっかりしており

つるつるモチモチで美味しいですよね(*^-^*)

定番だけでも毎日食べても飽きないくらいの豊富なメニューがあります。

続いて期間限定メニューになります。

期間限定メニュー

https://jp.marugame.com/menu/udon/?filter=shop

丸亀製麺は期間限定メニューを季節が変わる毎に出しています。

現在(2024/2月)の限定メニューは、豚ちゃんぽんうどん・牡蠣を使ったうどん

玉子あんかけうどんを扱っていました。

冬は玉子あんかけとか結構1年またいで限定メニューが復活などもありますし

限定メニューと聞くだけで行きたくなりますよね(*’ω’*)

【期間限定メニュー

  • 豚ちゃんぽんうどん
    • 税込790円
  • 牡蠣ぶっかけうどん
    • 税込790円
  • 牡蠣たまあんかけうどん
    • 税込840円
  • 玉子あんかけうどん
    • 税込520円
  • 明太玉子あんかけうどん
    • 税抜610円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

https://jp.marugame.com/menu/udon/?filter=shop

冬はあんかけ系うどんが良く出てきます。

あんかけはトロミがあって身体も暖まって凄く冬にはありがたいです。

次にテイクアウトメニューについて紹介します。

テイクアウトメニュー

https://jp.marugame.com/menu/udonbento/?filter=takeout

丸亀製麺では、通常の定番メニュー及び期間限定メニューを一部テイクアウトする事が

できるのですが、テイクアウト専門のうどん弁当という商品も取り扱っています。

下記にテイクアウト専門のうどん弁当の価格も記載します。

【テイクアウト専用うどん弁当メニュー

  • 定番うどん弁当
    • 税込470円
  • えび天うどん弁当
    • 税込590円
  • かしわ天うどん弁当
    • 税込590円
  • その他期間限定うどん弁当
    • 税込590円~

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://jp.marugame.com/menu/udonbento/?filter=takeout

うどん弁当はうどん・天ぷら・玉子焼き・きんぴらごぼうなどで

構成されており、こちらをベースにうどんの種類や天ぷらの種類でメニューが変わります。

うどんの種類も少し通常のうどんとは違うようで、弁当専用になっていて

こだわりを感じます。

リーズナブルなので近くに合ったらお昼のランチとしても凄く重宝します。

次にその他メニューについてです。

その他メニュー

https://jp.marugame.com/menu/tempura/?filter=shop

丸亀製麺のその他メニューとして

うどんに欠かせない天ぷら・稲荷ずし・おにぎりなど

豊富にあります。どんぶりなどもありますが店舗によってかなり異なるみたいなので

大体置いてあるメニューについて下記に記載します。

【その他メニュー(一部店舗により異なる)

  • えび天
    • 税込190円
  • 天ぷら各種
    • 税込110円~
  • いなり
    • 税込140円
  • 鮭おにぎり
    • 税込150円
  • おにぎり各種
    • 税込150円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://jp.marugame.com/menu/tempura/?filter=shop

うどんのおともに天ぷら、おにぎりついつい買っちゃいますよね(^^♪

続いて讃岐製麺についてのメニュー・価格紹介です。

讃岐製麺のメニュー・価格について

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/

東海・近畿・中国地区を中心にチェーン展開している「讃岐製麺」

メニューはどのようになっているのでしょうか?

定番メニューから期間限定まで様々なメニューがありますので下記からご紹介します。

定番メニュー

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/menu_standard_sanuki/

讃岐製麺は定番メニューとして10種類以上のメニューを取り揃えています。

下記に代表的な定番メニューの価格を記載します。

【定番メニュー

  • 釜揚げうどん
    • 税込352円
  • かけうどん
    • 税込385円
  • ぶっかけうどん
    • 税込385円
  • ざるうどん
    • 税込385円
  • 釜たまうどん
    • 税抜440円
  • とろ玉ぶっかけうどん
    • 税込495円
  • きつねうどん
    • 税込495円
  • 牛肉カレーうどん
    • 税込759円
  • 肉うどん
    • 税込649円
  • 明太子釜玉うどん
    • 税抜495円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/menu_standard_sanuki/

こちらも丸亀製麺と同じで

大きく分けると4種類のうどんで構成されていて

そこに具材が追加されているのが定番メニューとなっていますね。

  • 釜上げうどん(釜から揚げたてで桶ですくいながら食べるうどん)
  • かけうどん(通常のお汁があるうどん)
  • ぶっかけうどん(釜上げしたうどんを水で絞めて上から醤油などのタレをかけるうどん)
  • ざるうどん(ざるの上に乗っけたうどんを別途醤油のお椀などで食べるうどん)

定番メニューの種類もおおむね丸亀製麺と同じメニューになっており

釜揚げうどんは気持ち数円だけ高いけど、他は丸亀よりも数円安い!

というメニュー構成でした。(メニューによっては50円近く違う物も・・・)

讃岐製麺のうどんもコシがあったつるつるでとても美味しいです(^_-)-☆

続いて期間限定メニューになります。

期間限定メニュー

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/

讃岐製麺も期間限定メニューを季節が変わる毎に出しています。

現在(2024/2月)の限定メニューは、しっぱくうどん・かすうどんを扱っていました。

しっぽくうどんとは?

秋から冬にかけてとれる数種類の野菜と油揚げを煮干しの出汁で一度に煮込み

ゆでたうどんの上から具材とともにかけてつくる料理で

野菜の甘みやうまみに油揚げの味が加わり、寒い季節にとても美味しく食べられる。

かすうどんとは?

牛ホルモンを低温で油分が抜けるまでカリカリに上げた油かすが入った

大阪南部で非常に有名なうどんです。

下記に期間限定メニューの価格を記載します。

【期間限定メニュー

  • しっぽくうどん
    • 税込605円
  • かすうどん
    • 税込649円
  • 水菜とゆずのかすうどん
    • 税込709円
  • とろろ昆布の月見かすうどん
    • 税込759円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/

さすが大阪出店が多めな讃岐製麺ですね。

大阪で定番のかすうどんが限定メニューとして扱われています。

更に香川で良く食べられる秋・冬野菜のしっぽくうどんなど一回食べて

見たくなりますよね。

次にテイクアウトメニューについて紹介します。

テイクアウトメニュー

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/

讃岐製麺でも通常メニュー・期間限定メニューをテイクアウトする事ができるのですが

テイクアウト専用のうどん弁当やテイクアウトの丼ぶり物を多めに扱っています。

下記にテイクアウト専門のうどん弁当及び丼ものの価格も記載します。

【テイクアウト専用うどん弁当及び丼メニュー

  • 讃岐うどん弁当
    • 税込432円
  • 大海老天うどん弁当
    • 税込745円
  • とり天うどん弁当
    • 税込572円
  • 海老天丼
    • 税込453円
  • 鶏玉天丼
    • 税込453円
  • カレー丼
    • 税込421円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

http://www.meshiya.co.jp/sanuki/menu_sanuki/

うどん弁当はうどん・天ぷら・海苔天ぷら・きんぴらごぼうなどで

構成されています。丸亀製麺と近い構成ではありますね。

こちらのポイントは丼ぶり物のみでもテイクアウトができて、どの丼も並であれば

ワンコイン500円しない価格で買えるというのが特徴です。

今やお弁当でも500円で買えない事が多いので近くの弁当探しなら

こちらで購入するのは凄くお得です。(*^▽^*)

次にその他メニューについてです。

その他メニュー

讃岐製麺のその他メニューとして

うどんに欠かせない天ぷら・稲荷ずし・おにぎりなどありますが

店舗により異なるので、下記に代表的なメニューの価格を記載します。

【その他メニュー(一部店舗により異なる)

  • ミニえび天
    • 税込77円
  • 天ぷら各種
    • 税込77円~
  • いなり
    • 税込99円
  • 鮭おにぎり
    • 税込143円
  • おにぎり各種
    • 税込121円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

ミニえび天があるところとか面白いですよね!

こちらを天丼の具材としても使用していました(*’ω’*)

続いてはなまるうどんについてのメニュー・価格紹介です。

はなまるうどんのメニュー・価格について

https://www.hanamaruudon.com/company/

丸亀製麺に次ぐ売り上げ2位!香川県発祥の「はなまるうどん」の

メニューはどのようになっているのでしょうか?

定番メニューから期間限定まで様々なメニューがありますので下記からご紹介します。

定番メニュー

https://www.hanamaruudon.com/menu/

はなまるうどんは定番メニューとして20種類以上のメニューを取り揃えています。

メニューが多い!!( ゚Д゚)サラダうどんなども定番で用意されてて凄いです。

下記に代表的な定番メニューの価格を記載します。

【定番メニュー

  • 釜上げ
    • 税込390円
  • かけ
    • 税込330円
  • おろしぶっかけ
    • 税込390円
  • ざる
    • 税込390円
  • かま玉
    • 税抜430円
  • おろししょうゆ
    • 税込330円
  • きつねうどん
    • 税込490円
  • カレーうどん
    • 税込590円
  • 牛肉うどん
    • 税込690円
  • 明太おろししょうゆ
    • 税抜430円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://www.hanamaruudon.com/menu/

はなまるうどんも4種類のメインのうどん構成は変わらないのですが

おろしを使ったメニューやわかめ・ねぎを使ったメニューなどがあり

他の店舗との差別化もできていますね(*^-^*)

サラダうどんが定番メニューにあるのはヘルシーで女性には

非常にうれしいメニュー構成ですね💕

続いて期間限定メニューになります。

期間限定メニュー

https://www.hanamaruudon.com/menu/

はなまるうどんも期間限定メニューを季節が変わる毎に出しています。

現在(2024/2月)の限定メニューは、担々フェアを開催しています。

下記に限定メニューの価格になります。

【期間限定メニュー

  • ピリ辛担々
    • 税込640円
  • ごま担々
    • 税込590円
  • 担々つけ麺
    • 税込640円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

https://www.hanamaruudon.com/menu/

冬にピリッと辛いタンタンメンで内からHOTにという作戦ですね。

辛い物が私も好きなのでぜひ食べてみたいと思います(^^♪

次にテイクアウトメニューについて紹介します。

テイクアウトメニュー

https://www.hanamaruudon.com/menu/

はなまるうどんでも、通常の定番メニュー及び期間限定メニューを一部テイクアウトする事が

できるのですが、テイクアウト専門のうどん弁当という商品も取り扱っています。

下記にテイクアウト専門のうどん弁当の価格も記載します。

【テイクアウト専用うどん弁当メニュー

  • 定番うどん弁当
    • 税込450円
  • 大海老うどん弁当
    • 税込590円
  • よくばりうどん弁当
    • 税込690円
  • 細筍天うどん弁当
    • 税込590円

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://jp.marugame.com/menu/udonbento/?filter=takeout

うどん弁当はうどん・天ぷら・わかめ・ねぎなどで構成されており

こちらをベースにうどんの種類や天ぷらの種類でメニューが変わります。

こちらはわかめが必須で付いており、他と違いがありますね。

次にその他メニューについてです。

その他メニュー

はなまるうどんのその他メニューとして

うどんに欠かせない天ぷら・稲荷ずし・おにぎりなども当然ですが

カレーライス・おでん・野菜サラダなどもあります。

店舗によって異なるみたいなので大体置いてあるメニューについて下記に記載します。

【その他メニュー(一部店舗により異なる)

  • 大海老天
    • 税込200円
  • 天ぷら各種
    • 税込110円~
  • ごまいなり
    • 税込130円
  • 鮭おにぎり
    • 税込150円
  • おにぎり各種
    • 税込150円
  • カレーライス
    • 税込450円
  • 野菜サラダ
    • 税込150円
  • おでん各種
    • 税込120円~

※価格は一例です。店舗によってメニュー価格が異なる場合がございます。

※その他期間限定のメニューがあります。

https://jp.marugame.com/menu/tempura/?filter=shop

カレーとか野菜サラダとかヘルシー傾向にありますね。

ファミリーみんなで来てもいろいろ楽しめますね(‘◇’)ゞ

最後に価格のまとめになります。

価格まとめ

※店舗により値段は
 異なります
釜揚げうどん税込340円税込352円税込390円
かけうどん税込390円税込385円税込330円
ぶっかけうどん税込390円税込385円税込390円
ざるうどん税込390円税込385円税込390円
カレーうどん税込620円税込759円税込590円
いなり税込140円税込99円税込130円
おにぎり税込150円~税込121円~税込150円~
うどん弁当各種税込470円~税込432円~税込450円~
※すべて税込み価格

3店舗で比較するとほんとに違いがいろいろありますね。

うどんのメニューは近い物があるけど、細かいところで違う部分があるし

値段についても定番でも微妙に違うし、カレーうどんとかも結構違う。

サイドメニューもそれぞれ特徴があるので面白いですね(*^-^*)

各々の特徴を私的にまとめると

丸亀製麺 ⇒ ガッツリうどんを食べたいならココが堅い

讃岐製麺 ⇒ どんぶりも一緒に定食としてうどんを食べるならココ!

はなまるうどん ⇒ ヘルシー路線でサラダも食べたいならココ!

というイメージに思いました。ただ、うどん単品だけで言うなら

どこも美味しくリーズナブルに食べられるので、お口に合う店舗で

食べるのが良いと思います。最後にまとめになります。

うどん専門店比較まとめ

いかがだったでしょうか?

今回調べた3社はどのチェーン店も他の外食チェーン展開もしている

企業の別業態又は子会社という形でしたね!!

私もいろいろ調べているけど外食チェーン店ってなにかしら

繋がっている事が多いですね(*´ω`*)

「讃岐製麺」はまだ全国展開してないけど丸亀製麺の勢いが強いから

これから全国展開していくのかどうか?ちょっと注目ですね💗

ナンシー
ナンシー

私は「はなまるうどん」がサラダうどんもあって好きかな💞

でも近くにあるのは丸亀製麺なので、頻度が多いのは

丸亀製麺が多いかも・・・

讃岐製麺も店舗を増やしていってほしいですね(^_-)-☆

今日はここまで♡ 参考になったら嬉しいです💗

O.K. See you next time.

もしも良かったらツイッター・ブログ・インスタ・LINEなどなどSNSで

自由に拡散お願いします👍💞

 

この他にもいろいろな商品の違いについて

ブログ記載していますので良かったら観てください。↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品価値や価格の驚き!
スポンサーリンク
nancyakiranをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました