
Hi, How are you? It’s me Nancy.
今まで値段を見て買い物をしたことがなかった私は
自分のお金で生活して初めて価格、価値の違いにびっくりしました!!
ここではこんなにいろいろ違うの!!という初めて感じた事を
ブログに残せたらな♡って考えています!
例えば、下のような項目です。
量販店毎に同じ商品で分量が違う!価格が違う!
ホームセンター毎に同じ品目で扱っている商品が違いすぎるーーー
例えば、洗剤
一つのホームセンターでは 800ml 398円
もう一つでは 550ml 298円
どっちが安いのか?比較して初めて安さがわかるけど、パッと見サイズも違うからわかりづらい
意識して差別化しているのかしら?
下記の店で全然違う
- カインズホーム
- コーナン
- カーマ
- ドン・キホーテ
こんな驚きの発見をみんなにも見てほしくて書いてきまーす♡
100均でも扱っている商品が違う!
100円均一やっぱりメーカーによって商品が違う!
さらに同じメーカーでも店舗によって様々!そんな気づきを書いていけたらって思う♡
- ダイソー
- Cando
- セリア
そのほか100円均一で便利、役立ちのアイテムも紹介できればって思っています♡
ドラッグストアでも価格が全然違う!
量販店同様!ドラッグストアでも商品、価格が全然違う!!
さらに同じドラッグストアでも場所店舗によって値段が違う!
- スギ薬局
- ドラッグスギヤマ
- ウエルシア
- V・ドラッグ
- サンドラッグ
- マツモトキヨシ
驚きばかり!そんな気づきを書いていきまーす♡
まとめ
あまりにも違いすぎてびっくり♡
これからは価格を見て判断していこう!って日々成長の毎日です。
私の気づいた事などをブログにしていきますので
ぜひ読んでくださいねーーー♡
今日はここまで♡
O.K. See you next time.
委員長のナンシーが【ジモティー】でかなり安くいろいろ手に入れたので
興味のある方は下記を見てみてください!割と驚きです。
GETした一覧については下記で確認できます。
コメント